●芽吹く大地――東峰畑だより(6月15日〜6月20日)

(ご馳走)
15日

 日曜、今日は過ごしやすい一日で、作業がはかどりました。夏の葉物として定着した観があるモロヘイヤの定殖をほぼ午前中に済ませ、その後、掘り起こしてある玉葱の乾燥作業です。萩原さん宅の犬(チャオ)1才も野菜が大好きで特に人参がお気に入り、散歩の途中で畑に転がっている人参を見つけると前足でがっちり挟み、カブリつきます!どうも歯ごたえがたまらないみたいです。


(勲章)
16日

 月曜、昨日とうって変って陽射の強い一日でした。仕事の中心は除草作業で作物と作物(サツマイモ、里芋)の間の畝(うね)に管理機を入れ細かい草をうない込みます。これからの農作業は太陽と草との戦いになります、ギラギラと照り付ける太陽の下で屈み草取りをすると、色々対策しても首が日焼けしてしまいます!職業によって焼ける場所が違って来ます。道路関係の労働者はアスファルトからの照り返しで、顔が焼け。逆にゴルフ好きは手袋をする為、手だけ白くなったりと様々です。農民の首の後ろが真っ黒に焼けた姿は、大地と真正面に向き合う農民の勲章です。( ̄^ ̄#)


(スタミナ)
17日

火曜、野菜の出荷作業。品目は人参、玉葱、
サニーレタス、きゅうりで新しく、ズッキーニ、ニンニクが入りました!
※ニンニクの匂いが苦手な人はレンジで15秒程チンしてから使うといいみたいです。これから葉物野菜がしばらく無くなり、コンテナの中が少し寂しくなってしまいます。(-.-;)その他の作業は、まきつけが中心で、落花生、空芯菜、インゲンを播きました。これから、ゴボウを始め夏野菜の草取りが益々忙しくなって来ます!みんなも勲章をもらいに、援農に集まろう!\(≧▽≦)丿


(心理的限界)
18日

 水曜、これから梅雨が空け夏本番の季節になります。そこで注意しなければならないのが熱中症。人は体内の10%の水分が無くなると、命に関わる危険な状態になります。1%で喉が乾く様になり、2%でものすごく喉が乾き、4〜6%でふらついたり、頭が痛くなって来ます。そういった自覚症状が出る前にこまめに水分補給するのが良いようです。所で男性の方が女性より熱中症での死亡率が2倍程高いそうですが、その要因として心理的限界の違いが有るようです。この件に関しては、命が危険な状態を100%とすると、女性が危険と感じる限界が50%位で男性が70%まで我慢してしまう事が死亡率の違いとなって現われるようです!とにかく中高年が熱中症に成りやすい事は確かなので、お互い無理せずに頑張って行きましょう!\(≧▽≦)丿


(スパート)
19日

 木曜、梅雨のこの時期はどうしても農作業が遅れ気味になりますが、梅雨の中休みが長く、貴重な時間を有意義に使う事が出来ました(*^−')ノ農作業はじゃがいも掘り取り&掘り取りあとにこぶとり草の種まき。ラッキョウの掘り取り&切り分け。とうがらし&シシトウの植え付け。スナックエンドウの片付け&草取り。と、けっこうハードな一日でした!σ(^◇^;)。。。


(???)
20日

 金曜、野菜の出荷作業。品目はじゃがいも、人参、サニーレタス、きゅうり、ズッキーニ、ニンニク、サービスでベビーコーン
※トウモロコシは通常2〜3本実を付けます。そのままだと実が大きくならない為、最初に実を付けた物を残し、芽掻きをします。年に一度のお楽しみサービス野菜です。(*‘‐^)-☆6月1日の畑見学で植えたサッマイモはしっかりと根付いて、気持ち良く風になびいています!


  

カテゴリーにもどる

           
  • 芽吹く大地――東峰畑だより