ようやくネットワーク環境が回復しました。しかし、電気や水は私たちの所でも回復していない地域も多く、夜は真っ暗な場所が多々あります。
そんな中ですが、15日の天神峰カフェは予定どおりオープンします。市東さん宅も畑などは被害甚大ですが、電気や水は問題ありません。ぜひ、お出かけ下さい。
15日は天神峰カフェです
台風15号直撃で家、畑に被害
9月9日未明、千葉県に上陸した台風15号は、ここ北総台地を直撃し、私たちの家や畑にも大きな被害が出ました。千葉県では今も40数万戸が停電し、私たちのところでもまだ停電している地域があります。ネットワーク環境もままならない状況ですので、しばらくは更新できないかもしれません。ご了解下さい。
デタラメな空港建設を徹底追及-第3誘導路裁判
9月6日10時30分から、千葉地裁民事第3部(内野俊夫裁判長)で第3誘導路裁判の弁論が行われました。
この裁判は「第3誘導路裁判」という通称を用いますが、成田空港B滑走路の3本目の誘導路建設を許可した国交省決定の取り消しと、B滑走路の使用禁止、飛行差し止めを求めて反対同盟が国と成田空港会社(NAA)を訴えた裁判です。
明日、第3誘導路裁判へ
明日(6日)は第3誘導路裁判です。
【開廷】10時30分
【場所】千葉地裁601号法廷
空港会社(NAA)はNAAは騒音健康影響調査委員会の議事録提出について「必要ない」との書面を出してきました(8月31日の記事参照)。明日の法廷は、あらためてNAAに議事録の提出を迫る攻防になります。お集まりください。
10・13全国集会へ招請状発す
私たちはきたる10月13日、「市東さんの農地を守ろう! 空港機能強化粉砕! 改憲阻止・安倍政権打倒!」を掲げて全国総決起集会を開催します。集会まであと1カ月あまりとなる中、全国で共に闘う団体・諸氏に集会参加を呼びかけた招請状を発出しました。
以下に掲載いたします。(B4横サイズのPDFはこちら)
第3誘導路裁判にお集まり下さい
9月6日(金)千葉地裁民事第3部(内野俊夫裁判長)で第3誘導路裁判が開かれます。
第3誘導路裁判は現在、騒音問題を争点にした攻防が続いています。
前回、4月23日の裁判で、NAAは「騒音健康影響調査」の調査委員会報告書などの提出には応じながら、同委員会の議事録については「提出義務はない」と拒否していました。
騒音問題は、その地域住民の人権侵害にかかわる重大問題であり、公的性格を有している以上、収集されたデータがどのように分析され、議論され、結論に至ったかは報告書の正確性を判断する上で必須不可欠です。それを隠すというのは騒音被害の科学的解明を妨げることです。
しかし、内野裁判長は直ちに議事録の提出を被告に命じるのではなく、「次回までにNAAは反論を」と結論を先送りしたのです。
したがって、9月6日は騒音問題をめぐる激突になります。A滑走路の運航時間延長問題や羽田空港の新ルート問題にもつながります。ぜひ傍聴にお集まり下さい。
第3誘導路裁判
【日時】9月6日(金)10時30分
【場所】千葉地裁601号法廷
来月の天神峰カフェは15日に
次回、9月の天神峰カフェは9月15日(日)正午にオープンの予定です。
今回も周辺一斉行動と同日ですが、先日(25日)のように一斉行動と一体化した企画ではなく、カフェをカフェとして開きます。
現地でとれた新鮮な野菜の手料理を囲みながらの意見交換や、市東さんの家の周りや第3滑走路予定敷地のフィールドワークを予定しています。誰でも参加できます。お気軽にお越しください。
(写真は6月30日の天神峰カフェ)
A滑走路の運用時間延長断固反対!
8月28日、横芝光町に反対同盟ニュース第71号と9・24請求異議裁判控訴審のカラービラを配布する情宣活動を行いました。8月25日の拡大周辺一斉行動は、主に空港北側の地域での情宣活動でしたが、A滑走路の運用時間夜間延長問題は当然にも空港南側の芝山町や横芝光町にも大きく関わる問題です。
睡眠を奪う夜間騒音の強制に怒りの声を上げましょう。
10・13全国集会カラービラ出来
9月24日の東京高裁における請求異議裁判控訴審闘争に続いて、私たちは10月13日、「市東さんの農地を守ろう! 空港機能強化粉砕! 改憲阻止・安倍政権打倒!」を掲げて全国総決起集会を開催します。
このたび、参加を呼びかけるカラービラが出来上がりました。A4サイズ両面です。PDFファイルを掲載しますので、ぜひ拡散をお願いします。
カラービラはこちら
反対同盟ニュース第71号
8月25日の拡大周辺一斉行動で配布した反対同盟ニュース第71号を掲載します。今回は、成田空港A滑走路の深夜運用時間延長に反対する内容をメインにした構成になっています。ぜひご一読下さい。
PDFファイルはこちら