- 2015年2月26日 21:23

2月24日、千葉地裁民事第3部(廣谷章雄裁判長)において第3誘導路裁判の弁論が開かれた。
市東さん宅周辺での騒音調査の結果を松井利仁・北海道大学大学院教授が分析したデータに基づいて、弁護団は成田空港の騒音と健康被害の状況を明らかにしてきました。 今回、新たな準備書面でさらにその主張を補充ししました。
10年前、堂本暁子千葉県知事(当時)は天神峰、東峰地区の視察にやってきて、あまりの騒音のひどさに「ここは人間の住むところではない」と言い放ちました。人が住める場所でないというなら、住めるようにするのが知事の務めです。その後騒音はさらにひどくなり、デタラメな拡張で、市東さんの家や農地は完全に空港に包囲されています。 その上さらに堂本知事は、市東さんの耕作地について成田空港会社(NAA)の賃貸借解約申請を許可したのです。許すことはできません。

厚木基地騒音訴訟では、自衛隊機の午後10時から翌朝6時までの飛行を差し止める画期的な判決が出さました。日本における騒音規制は非常に遅れています。特に夜間騒音は大問題で、さまざまな病気・疾患となって住民の健康被害が表れています。
- Newer: 3・29集会へ招請状発す
- Older: 市東さん署名 2万筆を突破