農事日誌(仮題)12月1日〜12月7日

8日
 土曜、玉葱の補植。ネギの草取り。

9日
 日曜、里芋掘り&貯蔵。祝、里芋の貯蔵終了しました。玉葱の補植&ネギの草取り。
※玉葱の補植が済んだ所から順次寒冷遮をかぶせて行きます。(北風と霜から苗を守るための布です)


保温用のかんれいしゃ(白いもの)をかけた玉ねぎ   ↑玉ねぎの苗

10日
 月曜、人参の土寄せ。里芋&ヤーコン&八つ子の貯蔵穴に土をかける。
※霜や雨水で芋が痛むのを防ぐためにビニールを掛けた芋穴の上に土を15cm程かけて芋を守ります。


寒さを防ぐため芋の上にすくも(もみがら)をかけているところ

秋じゃが(出島)掘り取り。
※9月20日にやむなく植え替えした、出島は何とか持ち直して140k程収穫できました。子芋を煮っ転がしで頂きました。(*^_^*)

11日
 火曜、野菜の出荷作業。品目(里芋、じゃがいも、人参、かぶ、小松菜、サニーレタス、大根、更に新しく、ブロッコリー、葉玉葱)が入りました!更に玉葱の補植&ネギの草取り。
※今回、ブロッコリーがなっている様子を撮ってみました。ブロッコリーは横から見ただけでは葉っぱが邪魔して見えませんので、より観やすくするために前面の葉っぱを切り落として撮影しました。


このままではよく分かりませんが  立派なブロッコリーに育っています

上から見たところ

12日
 水曜、今日は一日、玉葱の補植作業でした。

13日
 木曜、午前中、冷たい雨が降る中、明日の出荷物を取り終え、午後からポット植え用の(床土)作りに入りました!材料は落葉樹の落葉が9割、稲ワラが1割で作ります。森(東峰の森)から集めた落葉(ヌカ袋にギュギュに詰めて30袋、約600k)に水を散水しながら踏み固めて、乾燥を防ぐためにビニールを掛けます。その落葉を挟む様に稲ワラを乗せ発酵を促進させるために米ぬかを混ぜ込みました。
※ハウスの中での作業で暑くなり作業の終わり頃には、シャツ一枚に!携帯の写真も曇りがちに!!(´A`)暑〜ぅ


東峰の森で落ち葉を拾い集め   運び込んでまとめたところに散水


踏み固め                 ワラをのせて踏み固め


右が昨年作った腐葉土(床土)左がこの日の作業を終えたもの









できあがった床土はこんな感じ(昨年のもの)


散水して踏み固めたばかりはこんな感じ    床土作り全景

14日
 金曜、野菜の出荷作業。玉葱の補植作業。

  

カテゴリーにもどる

           
  • 芽吹く大地――東峰畑だより