メニューに「反対同盟ニュース」を加えました。バックナンバーを一覧から選んで見られるようにします。
まだ工事中ですが、順次古いものも加えていきます。
反対同盟ニュースのメニューを新設
3・28芝山現地闘争にお集まり下さい
来る3月28日、私たちは成田空港の機能強化反対を訴える集会とデモを行います。
新型コロナウイルスの感染拡大で航空需要は激減しており、機能強化は必要ないと訴えることは当然の権利です。しかし、相川勝重芝山町長は「集会が開かれると住民に不安を与える」という理由ならざる理由で会場の貸し出しを拒否しています。
芝山町の施設は地域住民のためのものであり相川町長の私物ではありません。集会・言論の自由を定めた憲法違反の暴挙は絶対に認められません。
芝山町とのやり取りは続いていますが、3月28日については以下のような要項で行います。ぜひお集まり下さい。
成田空港の機能強化反対!
3・28芝山現地闘争
3月28日(日)午後1時 成田市天神峰の市東孝雄さん宅中庭集合
集会後、芝山町中心部に移動しデモ行進
署名リーフの活用を!
【三里塚裁判闘争スケジュール】
●第3誘導路裁判
1月22日 午前10時30分
●団結街道裁判
3月5日 午前10時30分
●耕作権裁判
3月15日 午前10時30分
※いずれも千葉地裁601号法廷
(東京高裁に控訴した新やぐら裁判は期日未定、請求異議裁判は最高裁に上告中)
【反対同盟新年デモ&団結旗開き】
1月10日(日)
午後1時半市東さんの南台の畑集合・デモ
午後2時~団結旗開き(市東さん宅中庭)
※飲食はありません
判決当日の高裁包囲デモにお集まり下さい
10月22日に結審した請求異議裁判控訴審は、12月17日(木)午後2時から判決の言い渡しが行われます。
これに先立ち、判決当日も11時30分日比谷公園霞門集合で高裁包囲のデモ行進を行います。
積み上げてきた弁論と証言、何よりも市東さんの陳述で、農地取り上げに一片の正義もないことは明らかです。デモ行進で強制執行阻止の意気を示し、判決に臨みましょう。ぜひ、お集まり下さい。
<請求異議裁判控訴審闘争>
12月17日(木)
午前11時30分 日比谷公園霞門集合
正午〜 デモ行進出発
14時〜 判決
耕作権裁判闘争は葭川公園集合です
12月21日(月)午前10時30分から、千葉地裁民事第2部(本田晃裁判長)で耕作権裁判が行われます。
耕作権裁判の前には、いつも千葉地裁包囲の集会・デモを行っていますが、今回は千葉市中央公園ではなく、葭川公園が集会・デモ出発地点となります。
17日には東京高裁で請求異議裁判控訴審の判決があり、連続闘争となりますが、ぜひお集まりください。
<耕作権裁判闘争>
12月21日(月)
午前9時〜 決起集会(千葉市葭川公園)〜千葉地裁包囲デモ
午前10時30分〜 耕作権裁判開廷(千葉地裁601号法廷)
※傍聴券の抽選がありますので、10時10分までに地裁6階にお集まりください。
天神峰カフェにお出かけください
11月23日(月・休)正午から、天神峰カフェをオープンします。
新型コロナの感染拡大もあり、しばらくお休みしましたが、その間にも成田空港の危機的状況が進み、また、請求異議裁判が結審するなど天神峰をめぐる状況は変わっています。
必要もないのに使用を続けるB滑走路の状況を見てください。
ぜひ、お出かけください。
請求異議裁判控訴審最終弁論~デモ・傍聴へ
10月22日、東京高裁第4民事部(菅野雅之裁判長)で請求異議裁判控訴審の第4回が開かれ、市東孝雄さんの最終意見陳述、内藤光博さん、石原健二さんによる補佐人意見陳述、そして顧問弁護団による最終弁論が行われます。
成田空港は新型コロナウイルス感染症拡大によって旅客数・発着数が激減し、文字通り存亡の危機に立たされています。右肩上がりの需要増という幻想でつくられた観光バブル、航空バブルはコロナの一撃で破裂しました。もはや航空需要の回復はありえません。
破綻した成田空港会社が、この期に及んでなお、「誘導路直線化」を口実に市東さんの農地を奪い取ろうとすることなど誰が許せるでしょうか!
2006年の成田市農業委員会攻防から積み上げてきた、農地取り上げを許さない闘いのすべてをかけて、市東さんの農地を守りましょう。開廷前に行われる東京高裁包囲の霞が関デモに、ぜひ集まって下さい。
●請求異議裁判控訴審 10月22日(木)
11時30分日比谷公園霞門集合、正午出発で東京高裁包囲のデモ行進
14時開廷(傍聴券の抽選がありますので、13時20分には東京高裁正門にお集まり下さい)
デモ終了後、裁判に先立って東京高裁に宛てた要望書の提出行動を行います。最終弁論にあわせて「農地取り上げ強制執行を許可するな!」の声を、菅野裁判長に示していきましょう。
高裁への要望書提出はこれが最後になると思います。まだ要望書を書いていただけていない方、今からでも周りに呼びかけられる方がいらっしゃいましたら、10月20日必着で下記まで送っていただければ幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。
<要望書の送り先>
〒286-0102
千葉県成田市天神峰63 市東方
三里塚芝山連合空港反対同盟
第3誘導路裁判にお集まり下さい
10月9日、千葉地裁民事第3部(内野俊夫裁判長)で第3誘導路裁判が行われます。 今回の裁判は、陪席裁判官の交代にともない、更新手続きでの意見陳述がメインになります。
そのうえで、新型コロナウイルスの感染拡大で成田空港が破たん的状況に陥っていることに踏まえ、B滑走路や第3誘導路の必要性がなくなっていることについて弁論を行います。さらに、成田空港基本計画をなし崩しに変更してきたことや空港騒音の問題についても追及します。
安全を無視して運用するB滑走路、市東さんの生活と健康を全く顧みない第3誘導路はそもそも許されないものです。使う必要も無いB滑走路と第3誘導路はただちに閉鎖すべきです。
弁護団とともに空港会社を徹底的に追及しましょう。ぜひ傍聴にお集まり下さい。