NEWS,集会・現地闘争

NEWS,集会・現地闘争

3・26芝山現地闘争の集会で闘いへの決意を語る市東さん

NEWS,集会・現地闘争

 3月26日、私たちは「空港機能強化粉砕! 騒音拡大許すな!」というスローガンを掲げ、330名の結集を得て芝山文化センターで集会を行い、芝山町の中心部をデモ行進しました。
 集会は最初にビデオ上映を行い、伊藤信晴さんの開会あいさつのもと、葉山岳夫反対同盟顧問弁護団事務局長の逝去を悼み黙祷しました。
 第1部は「強制執行との闘い」。まず、萩原富夫さんがあいさつに立ち、「強制執行と大衆的に多くの仲間と権力と怯むことなく体を張って闘い抜いた。そのことを全世界に示すことができた」と述べました。さらに共に強制執行と闘った団体や、決戦本部に集い現場で闘った仲間からの発言を受けました。
 万雷の拍手の下、市東孝雄さんが登壇。「最高裁判決から6年間、みなさんの力で執行させなかった。今後も旬の野菜を届けるために耕し続ける。国策と闘うすべての仲間と共に闘いたい。福島・沖縄・三里塚を一つの闘いとして。闘魂ますます盛んなり、明るく闘おう!」とアピールしました。
 連帯のあいさつをいただいた後、第2部は「空港機能強化との闘い」。反対同盟から、そして地元住民からの発言で闘いの前進を報告し、協力を呼びかけました。
 集会の最後に決戦本部長の太郎良陽一さんから行動提起。「絶対に国家権力には負けないその決意で実力闘争をやり切ることができた。国家権力を倒す力がここにある。闘いはこれからだ! 共に闘おう!」と檄を飛ばしました。
 集会後は雨の中をデモ行進。「市東さんの農地を返せ! 第3滑走路反対! 深夜の騒音拡大反対! 殺人的騒音を許さないぞ!」とシュプレヒコールをあげました。

NEWS,集会・現地闘争

 2月5日、各地から180名の参加を得て、集会とデモの現地闘争を行いました。15日間決戦をやり抜いて、いまなお市東さんの農地を守り抜いている勝利感のもと、あらためて強制執行実力阻止!の決意を打ち固めました。
 最初に伊藤信晴さんから司会のあいさつ。「三里塚57年の闘いにとって実力闘争は命です。今こそ、その真価を発揮し市東さんの農地を守り抜こう」と檄を飛ばしました。
 続いて主催者あいさつを萩原富夫さん。「マスコミが市東さんへの強制執行について報じない中で、何とかこじ開けようと空港会社に対して申し入れ抗議を行いました。今日もNAA本社に怒りの声を叩きつけよう」とアピールしました。
 拍手に迎えられて市東さんが登場。「皆様との団結が私にとっての1番の薬です。旗開きでも言いましたが、楽しく闘いましょう」と確信に満ちたあいさつを行いました。
 連帯のあいさつに続いて木内敦子さんがカンパアピール。さらに司会を宮本麻子さんに交代して、住民団体、共闘団体からの発言を受け、最後に太郎良陽一さんが決戦本部からの提起。太郎良さんは「15日間決戦に勝利した」と第一声を発し、「さらに団結して強制執行と闘おう」と述べて団結ガンバローの音頭を取りました。
 集会後、参加者は「市東さんの農地を守り抜くぞ! 強制執行を許さないぞ! 沖縄・福島と連帯して闘うぞ!」とシュプレヒコールをあげ、NAAの本社に向けてデモ行進を行いました。

 

NEWS,集会・現地闘争

NEWS,集会・現地闘争

NEWS,集会・現地闘争

NEWS,集会・現地闘争

NEWS,集会・現地闘争

 11・13緊急現地闘争には、沖縄からも強制執行実力阻止への熱い連帯のメッセージをいただきました。
 いつもなら集会の場で参加者の皆さんにメッセージの内容をお伝えしていますが、今回は届いていることのみの報告にとどめましたので、こちらのブログの方で紹介いたします。

(画像クリックで拡大)