NEWS,行動記事,裁判闘争

ー内田裁判長は浅子証人を採用せよ!

 1月22日、千葉地裁民事第2部(内田博久裁判長)で、新やぐら裁判が開かれました。
 この裁判は市東孝雄さんの天神峰農地に建つ反対同盟所有のヤグラ・看板などの4つの物件について、成田空港会社(NAA)が「収去と土地の明け渡し」を求めて提訴したものですが、そもそもNAAが「旧地主から土地を取得した」としていることが、とんでもない違法・無効であることが重大争点です。
 今回は3人の同盟員など、午前から夕方まで4人が証言台に立ちました。4人はそれぞれの立場から「そもそもNAAが市東さんに農地の明け渡しを求める資格などない。したがってやぐら・看板の収去を求める権利もない」ことを明らかにする証言を行いました。

NEWS

 サイドバーの連続裁判闘争の呼びかけの中で、2月3日の耕作権裁判前に行う裁判所包囲デモの集合場所を「千葉市中央公園」と記載していましたが、「都川公園」(千葉県庁そば)に訂正いたします。千葉市中央公園は現在工事中で使えないため、今回は都川公園をからのデモ行進となります。

NEWS,行動記事

 1月19日、今年最初の周辺一斉行動に取り組みました。
 昨年末、国交省が開いた公聴会を徹底弾劾した反対同盟ニュースを配布し、空港機能強化を許さない怒りをともにしました。
 配布した反対同盟ニュースは、後日掲載いたします。

NEWS

 今月の天神峰カフェは1月26日にオープンします。
 請求異議裁判控訴審で年度内結審強行を策する菅野雅之裁判長の訴訟指揮と対決している中、裁判闘争とともに常日頃から天神峰の地に集まることの意味はこれまで以上に大きなものがあります。
 26日もぜひお集まり下さい。

天神峰カフェ
【日時】1月26日(日)12時
【場所】市東さん宅離れ

NEWS,行動記事,裁判闘争

-一審・高瀬判決の誤りを憲法学的に詳述
-空港会社のごまかし答弁を徹底追及

NEWS,行動記事

NEWS,行動記事

NEWS

 1月12日に行われた新年デモ・団結旗開きについては順次アップしていきますが、1月16日の請求異議裁判控訴審は、東京高裁・菅野雅之裁判長の年度内結審策動と対決する2020年の緒戦における極めて重大な闘いですので、先に弁護団からのアピールを紹介します。ご覧下さい。

NEWS,行動記事,集会・現地闘争

-新年デモ・団結旗開き-

 1月12日、125名の参加を得て新年デモと団結旗開きを行いました。農地取り上げ強制執行阻止して市東さんの農地を守り抜き、地域住民と共に成田空港機能強化と闘い、戦争に反対して安倍政権打倒の一翼を担う決意を表した闘争宣言を意気高く発しました。以下に闘争宣言を掲載いたします。(写真は上から、東峰神社でのしめ縄飾りつけ、新年デモに向かう開拓組合道路でのシュプレヒコール、旗開きでの団結ガンバローです)闘争宣言のPDFはこちら

NEWS

 1月16日に東京高裁で請求異議裁判控訴審の第2回が行われますが、前回同様裁判に先立ち、11時30分日比谷公園霞門集合で高裁包囲のデモ行進を行います。
 昨年9月24日に始まった控訴審第1回では、1審千葉地裁・高瀬順久裁判長による判決を徹底的に批判し、農地取り上げ強制執行の不当性を全面的に明らかにしました。1月16日の第2回以降の闘いは、全く予断を許さない早期結審=強制執行をめぐる攻防となります。「強制執行を許可するな」の声を大きく霞が関に響かせるべく、デモに集まって下さい。