旗開き前半の主要な発言を網羅したロングバージョンです(約35分)
闘争宣言(萩原富夫さん)は3分25秒から。市東孝雄さんのあいさつは24分25秒からです。
司会 宮本麻子さん/主催者あいさつ 伊藤信晴さん/闘争宣言 萩原富夫さん/連帯あいさつ 動労千葉 関道利委員長/関西実行委 松原康彦さん/連帯ユニオン関西地区生コン支部 西山直洋さん/反対同盟顧問弁護団/市東孝雄さん/市東さんの農地取り上げに反対する会/群馬・市東さんの農地を守る会
2022年団結旗開き(動画)
明日、新年デモ&団結旗開きへ
明日(9日)は反対同盟の新年デモ&団結旗開きです。ご参加よろしくお願いいたします。
【2022年新年デモ&団結旗開き】
1月9日(日)午後0時30分
市東さんの南台の畑集合→デモ行進
1時 団結旗開き(市東さん宅中庭)
2時 懇親会 3時半終了予定
※1月6日に降った雪がまだ畑に雪が残っています。明日もまだ足元はぬかるんでいると思いますので、長靴など汚れても良い履き物でお越しください。
闘春
最高裁は昨年6月、請求異議裁判の「上告棄却」決定で市東さんの農地強奪強制執行にお墨付きを与えました。しかし、私たちは団結を固め、強制執行実力阻止態勢を築き、全国の闘う仲間との連帯の下に強制執行を阻み続けています。
成田空港を破たんの危機に追いつめているのは、コロナ禍のみならず不屈に信念を貫いた空港絶対反対55年の闘いです。空港機能強化反対に立ち上がる地域住民と連帯し、農地死守・空港廃港へと闘います。
資本主義は全世界で格差と貧困、過労死を拡大し、放射能の垂れ流し、化石燃料の大量消費などで地球を破壊しながら、軍拡・戦争でさらなる延命をはかろうとしています。
まさに2022年は歴史を分ける決戦の年です。私たちは成田の軍事空港化を粉砕し、三里塚闘争の真価を世界に押し広げるべく、新たな闘いに挑んでいきたいと思います。
全世界で闘いの先頭に立つ青年・学生、動労千葉・関西地区生コン支部など闘う労働組合、放射能汚染水放出と闘う福島、辺野古新基地建設と闘う沖縄と共に、政治と社会を根本から変えましょう。改憲・戦争に突き進む岸田政権打倒へ共に闘いましょう!
【2022年新年デモ&団結旗開き】
1月9日(日)午後0時30分
市東さんの南台の畑集合→デモ行進
1時 団結旗開き(市東さん宅中庭)
2時 懇親会 3時半終了予定
明日、耕作権裁判へ!
明日午前10時30分から、千葉地裁民事第2部(本田晃裁判長)で耕作権裁判が行われます。
裁判に先立ち、午前9時千葉市中央公園集合で地裁包囲の千葉市街デモを闘います。
今回の裁判は、裁判官の交代に伴う更新手続きとなりますが、市東さんの意見陳述が行われます。
空港会社(NAA)は、市東さんの南台耕作地の一部を「不法耕作地」と決めつけて明け渡しを請求しましたが、市東さん耕作地の位置特定が誤りであるとともに、請求の根拠となった文書や地図はNAAによって偽造されていました。
弁護団は、16年にわたってこの点を徹底的に追及し、NAAを窮地に追い詰めています。
NAAは文書偽造が明るみに出るのを恐れ、裁判所の文書提出命令を拒み続けています。提訴しておきながら、自らの悪行が暴露されるや、裁判に非協力の態度をとり続けているのです。NAAの証拠隠しと本田裁判長の容認を許さず、さらに徹底追及しましょう。農地強奪の違法性と不当性を全面的に暴いて、明け渡し請求の棄却を勝ちとりましょう。
ぜひ、デモと裁判にお集まりください。
【2022年の三里塚裁判スケジュール】
・新やぐら裁判控訴審
1月19日(水)午前10時30分~
東京高裁
※この日は証人調べが行われ、夕方までの裁判になります。
・第3誘導路裁判
1月28日(金)午前10時30分~
千葉地裁601号法廷
・団結街道裁判
3月8日(火)午前10時30分~
千葉地裁601号法廷
天神峰カフェで大看板の修復作業
11月27日、天神峰カフェをオープンしました。
カフェといってもこの日の目玉企画は、大看板の修復作業です。強風の中でしたが、カフェに参加してくれた人と現地メンバーで、3枚の看板の裏板を張り替える作業を行いました。
天神峰カフェ参加者の感想
先月の天神峰カフェに参加した方から、11月のはじめに感想を寄せていただきましたので、紹介いたします。
—————————————————————-
こんにちは
31日、天神峰カフェに参加。
朝、6時に家を出て、JR成田駅に11時07分着。JR成田駅から京成成田駅へはどうやって行けば良いんだろうと思いながら、東口へ出て、出たところの地図を見て、京成成田駅へ行き、駅に入り、東口の案内にしたがい、東口へと出て、ローソン前にて、天神峰行き、コミュニティバスを待つ。
反対同盟の皆さんが作って下さった案内通り11時44分にはバスが来ました😀
無事、12時に天神峰到着。
天神峰カフェで、いろいろな貴重なお話しをうかがい、裁判や集会の参加では知ることの出来ない三里塚の歴史や重み、現地の様子。現地を案内していただき、地図上で想像していた以上の空港用地、住民破壊。「成田空港反対」で団結して命がけで闘った方々が分裂してしまうことのやるせなさ、市東さんの農地を守り抜くことの重みを感じることが出来ました。貴重な時間を有り難うございました。
明日の11・7全国労働者総決起集会でお会い出来ることを楽しみにしています。
天神峰カフェ 今月は大看板のリニューアル
今月の天神峰カフェは11月27日(土)にオープンいたします。
今回は土曜オープンですので、お間違いのないように!
9月のカフェでは、市東さんの南台の畑に立つ看板のリニューアル作業を行いましたが、今月はカフェの取り組みとして、天神峰農地に立つ大看板の修復・リニューアル作業を行います。
新やぐら裁判控訴審の対象にもなっている大事な看板です。市東さん宅はなれで語り合うだけでなく、一緒に汗を流して天神峰の地に立つひとときを共有しましょう。
もちろん作業を見守っていただくだけでも大歓迎! ぜひお越しください。
【天神峰カフェ】
11月27日(土)
正午 市東さん宅はなれ集合
【紹介】福島菊次郎写真展

11月20日(土)から22日(月)、府中市で報道写真家・福島菊次郎さんの写真展が開かれます。
福島さんが撮影した水俣や三里塚の多数の写真が展示されます。また、最新の三里塚現地の様子や市東さんのインタビュー映像もあります。
お近くの方は、ぜひお出かけください。詳細については、実行委の方にお問い合わせください。
「11・7全国労働者総決起集会 改憲阻止! 1万人大行進」で連帯のあいさつ
11月7日、東京・日比谷野外音楽堂で開催された「11・7全国労働者総決起集会 改憲阻止! 1万人大行進」に参加し、反対同盟を代表して市東孝雄さんが連帯のあいさつを行いました。